紀州路(和歌山県)
徳川御三家の一つ、紀州徳川家が有名です。
紀州徳川と言えば、徳川吉宗ですよね。
このタイプ(丸型、上の糸が紫、下の糸が金白紫)
の提灯は、表裏が同じになっていて、両面に家紋がついています。
Code# |
29005 |
紀州路その1 |
 |
形式 |
丸型 |
提灯の色 |
赤 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
金銀 |
糸の色(上) |
紫 |
糸の色(下) |
金白紫 |
家紋 |
十二菊(上下) |
タグ |
なし |
生産国 |
不明 |
コメント |
阪和自動車道紀ノ川SAで購入。購入日は調査中。
(2,4枚目)紀州と言えば、徳川葵に和歌山城。大名行列にわらべ歌。
「てんてんてんまりてんてまり。てんてんてまりのてがそれて。。。」
|
串本橋杭岩のミニ提灯へ 白浜のミニ提灯へ
ミニ提灯データベースHOME>近畿>和歌山>紀州路
|
|